「工業高等専門学校」専用 就活サイト『高専ナビ』│高専生と企業をマッチング!企業と高専生の双方を繋ぐ日本初のサイトです

大晃機械工業株式会社

大晃機械工業株式会社

会社情報

【代表】 代表取締役社長 木村晃一
【資本金】 1億円
【設立】 1956年4月6日
【従業員数】 399名(2018年4月現在)
【事業内容】
 ■ドライ真空ポンプ、ロータリブロワ、ダイアフラムブロワ、 歯車ポンプ、遠心ポンプ、電動ディープウェルポンプ、1軸・2軸・3軸ねじポンプ、往復動ポンプ、油水分離器、汚水処理装置の設計製作販売
 ■合併処理浄化槽、産業排水処理施設、農業集落排水施設、漁業集落排水施設の設計施工
 ■再生可能エネルギー事業
  太陽光発電事業、小水力発電施設の開発設計・施工
【事業所】
 ■本社:山口県熊毛郡田布施町大字下田布施209-1
 ■国内拠点/本社営業部、東京支店、大阪支店、東京サービスセンター
 ■海外拠点/上海、シンガポール
 ■国内工場/本社工場、第二工場(山口県)
 ■中国工場/6箇所 ほか
【採用担当】
 TEL:0820-52-3111
 担当:人事部/藤本
 MAIL:saiyou@taiko-kk.com
【ホームページ】
  www.taiko-kk.com

◆◇私たちの技術と情熱が生み出す『ポンプ』。
それは決して目立つ存在ではないかもしれない・・・。
ただ、それでも私たちは『ポンプ』の開発と製造に誇りを持っている。
それは、機械や船にとって『ポンプ』は人の心臓と同じだから・・・◇◆

私たちが開発・製造しているポンプは、決して目立つ場所で派手な動きをするわけではありません。
どちらかというと機械や船舶の内部で機能する目立ちにくい存在です。
当社は、そんな「ポンプ」を主軸として「ブロワ」や船舶向けの「油水分離装置」「汚水処理装置」などを開発・製造し、『液体移送機器の総合メーカー』として成長してきました。

私たちが製造している「ポンプ」は、いわば、人間でいう「心臓」と同じ役割を担っていると言えるでしょう。
表立って見える訳でもなく、大きな動きをするわけでもない、一般的にはあまり馴染みのないものかもしれません。
しかし、私たちが製造しているポンプは、燃料油、潤滑油、冷却水、汚水処理、荷役など様々な分野でその能力を発揮しています。
用途ごとに求められる高い要求基準を満たし、安心して使用して貰らえる事が重要です。
「TAIKOブランド」の製品は、堅牢性・効率性・省エネ性・耐久性など、船舶用ポンプに求められるさまざまな性能を高次元で実現。
現在、世界中の船舶で使われています。

1956年の創業以来、私たちは「船舶用ポンプ」の分野で研究開発と製造に注力してきました。
そのノウハウが蓄積され今では陸上の各産業分野に応用し、様々な製品を通して社会に貢献しています。
「妥協しないものづくり」「船舶の安全・安心を支える」という強い信念が私たちの強みであり、創業以来、「揺るがない当社の企業姿勢」でもあります。

世界中を航行する船舶の安全な航海を支える『TAIKOのポンプ』は、これまで以上に洗練され、これからも世界中の船舶の航海の安全と安心を支え続けます!!

◆◆船舶全体を「人間の体」と考えた時、「ポンプ」の重要性と必要性が見えてくる。
「安全に且つ高性能に機能しなければ意味がない・・・。」だからこそ私たちは、日々開発・製造に妥協をしない!!
社員一人ひとりの責任感と真摯な姿勢が『TAIKOブランド』を支えている◆◆

私たちが手掛けている「ポンプ」は、人間でいうと「心臓」に当たります。
機械や船舶など用途は様々ですが、燃料油、潤滑油、冷却水、汚水処理、荷役など使われるポンプは多種多様です。
使われるポンプの仕様は、ポンプ内を流れる液体や気体の流量や圧力、粘度など様々な要素を考慮して設計・製造されます。
私たちは、60年という歴史の中で培ってきたノウハウや経験値、様々なデータから導き出される可能性を総合的に捉えながらお客様の求める製品の開発・製造を行っています。

『ポンプ』は、目立たない存在だからこそ、常に安全に稼動し、安心して使って戴ける事が求められます。
大型のコンテナ船など10万馬力クラスの船舶になると一隻に40個前後にも及ぶ大小様々なポンプが使われています。
安全且つ高性能な安定した稼動こそが、世界を駆ける船舶の安全な航行を支えているのです☆

私たち大晃機械の社員は、一人ひとりが常に「ものづくりへの責任感」を忘れず、真摯な姿勢でものづくりに取り組んでいます。
この一人ひとりの姿勢こそが、当社の成長を支え続けてきたと言っても過言ではないでしょう。

こうした社員達が作り出す製品は、過去に南極観測船「ふじ」にも導入され、その実績により当社は国内シェアトップクラスのポンプメーカーに成長しました。

現在は、世界を航行する船舶の部品交換やメンテナンスにも柔軟に対応出来るようなネットワークやサポート体制の構築も進めています。
また、環境課題に配慮した製品の開発にも注力しており、世の中のニーズに迅速に応えていく体制を構築しています。

これからも世界一信頼され、支持し続けてもらえる『ポンプ』を世の中に出し続け、『TAIKOブランド』を通して世の中に貢献し続ける会社を目指します!!

【★☆当社のトピックス☆★】

トピックス①

“地域未来牽引企業”に選ばれました!
「所在地域に於いて今後の経済を牽引する事が期待される企業を“地域未来牽引企業”として選定し、その成長を総合的に支援する事で日本経済の成長力向上を図り、経済活性化を目指す」という趣旨で経済産業省が選定する“地域未来牽引企業”に当社が選ばれました!

トピックス②

2018年4月 大晃ホールディングス株式会社・大晃機械工業株式会社新社屋完成!
『交流の場から生まれる新しい働き方を、イノベーション創出の原動力に!』
点在していたワークスペースを線で繋ぐことで「今までなかった交流」が生まれ、そこから社員たちが主体的に自らの意思で働き方を変えて「自分の新しいワークスタイル」を見つけ、変化を楽しむことで「ひらめいたアイデア」がイノベーションの実現につながっていく。「未来創造型企業」の実現に向けた働き方にふさわしいオフィスが完成。
新社屋の中で、仕事の打合せだけでなく、ガーデンやサロンで休憩時間に気持ちをリラックスさせたり、部署内でパーティーを開いてみんなで楽しんだりと気持ち良く使える空間もできました。今後、この新たな社屋でコミュニケーションの活性化からイノベーションの創出につなげます。

☆★☆「ポンプ」で国内トップクラスのシェアを誇る当社。そのフィールドは世界へ!!☆★☆

当社の仲間として、こんな人を待っています!!

●変化に対して、積極的に自らが変わろうとする挑戦を忘れない人。
●失敗を恐れず、前へ踏み出す勇気をもって、この時代を切り開いていく人。
●ものづくりに妥協せず、常にチャレンジをし続ける人。

◆◇大晃機械工業の「これから」を担う貴方を待っています!!◇◆

■募集要項

【募集職種】
★★中途の募集もしております。お気軽にお問い合わせください★★
1.設計・研究開発職・・・新製品の開発及び各種ポンプの設計
2.海外営業職(海外との折衝業務)・・・海外法人顧客への各種ポンプ販売営業または海外調達先との価格や納期の交渉等
3.総合職・・・管理、経営等、将来幹部となられる人材
4.一般職・・・一般事務、各部門のサポート業務
【勤務地】
◆設計・研究開発職:本社(山口県田布施町)
◆海外営業職:本社・東京支店・大阪支店・海外勤務もあり
◆総合職:基本的に本社。※転勤あり
◆一般職:基本的に本社。※転勤なし
【勤務時間】
◆本社 7:50~17:00
◆支店 9:00~18:00
※うち休憩70分
【給与】
2018年度 初任給実績※基本給
◆博士課程卒(総合職)         月給22万円
◆大学院卒(総合職)          月給20万1,080円
◆大卒・高専専攻科卒(総合職)     月給18万7,140円
◆大卒・高専専攻科卒(一般職)     月給18万4,140円
◆高専卒(総合職・一般職)       月給16万8,060円
◆短大・専門・専修卒(総合職・一般職) 月給15万5,100円
【各種手当】
通勤手当、家族手当、技能手当、営業手当、営業住宅手当
【昇給・賞与】
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回 ※2017年度実績 5ヶ月
【休日・休暇】
週休2日制 祝日、GW、夏期、年末年始、創立記念日など 
※年間休日123日:2018年実績
【社会保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【福利厚生】
社員食堂、寮、スポーツ施設、保養所(瀬戸内海を望む場所。海水浴や焼き肉、釣りも楽しめます。)
レジャー・施設等の割引制度加入(節目(結婚や出産など)のお祝い金制度や年に数回キャンペーンもあり。
※これまでに映画チケットキャンペーン(映画チケット2枚で1500円)や広島東洋カープの選手のサイン色紙プレゼント抽選会などを実施)

☆★☆自分達が手掛けた製品が世界中で使われている事実。
「ワクワク」と「責任感」が同時に存在するからこそ、「もっと勉強したい!」「もっと知識と経験を深めたい!」と思える。☆★☆

大晃機械工業に新卒で入社した若手社員に聞いた会社の魅力、そして今後のビジョン。

★なぜ、大晃機械工業に入社しようと思った?
(田中琢)
元々、ものづくりが好きで就職を考えた時に製造業の職種には就こうと考えていました。ただ、正直「これを作りたい」という具体的なイメージはしていませんでした。
そんな時に就職担当の教官に勧めて戴き、会社案内を見たのが大晃機械でした。
地元にポンプの分野で国内外に向けて展開しているトップクラスの会社があることを初めて知り、自分もここでものづくりがしたいと思ったのがきっかけです。
(田中宏)
私は大島商船在学中に商船学科(航海コース)を専攻していたのですが、卒業前の練習船実習の際に機関室にて「大晃機械のポンプ」や「環境保全機器(油水分離器等)」を目にすることがあり、実際に練習船で製品が動いている姿を見たり船員さんからの評価等、見たり聞いたりしている内に興味を持つようになりました。商船学科(航海コース)を専攻していたこともあり、是非舶用関係の職に就きたいと考えていた私にとって舶用業界に密接に携わることができる(学生時代の同級生と共に成長できる)のは大変魅力的であり、ここで働きたいと思いました。
(今井)
学生時代は、とにかく生まれ育った地元である山口県の発展に貢献することのできる会社を探していました。当社を知ったきっかけは、ある就職支援サイトでした。山口県を中心としながらも、「早くから海外に拠点を設け、グローバルな事業展開をしていること」「育児休暇などの制度がしっかりしていること」「会社説明会の際にお世話になった人事担当の人柄の良さ」が、数ある山口県の企業の中から当社を選んだポイントです。
(井上)
私が当社を志望した理由は、地元で働きたいという気持ちが強かったからです。色々な地元企業を調べているとき、当社がインターンシップを募集しているのが目に留まりました。会社について調べると、田布施町から世界に向けてポンプを出荷している事を知り興味を持ちました。私がお世話になっている方も当社に務めており、その方から仕事内容や会社の中身などの話を聞いているうちに、自分も働きたいという気持ちになり、志望しました。
また、地元の野球教室や、太陽光発電による自社工場で使用する電力供給など、地域貢献を積極的に行っている点にも魅力を感じました。

★入社して感じる会社の魅力は何??
(田中琢)
とにかく、先輩や上司がしっかりとサポートをしてくれるところと新入社員の教育制度がしっかりしているところだと思います。
私は入社した当時、ポンプのことは何も理解出来ておらず、本当に何もわかりませんでした。
入社すると直ぐに新入社員研修として製品の製作工程に携われる研修があるのですが、その研修を通して会社内の色々な先輩達に業務を教えていただけるのでポンプのことを少しですが理解する事ができました。また、会社の先輩達とも仲良くなれるきっかけにもなるので直ぐに馴染む事が出来ましたね☆
(田中宏)
私が入社して一番最初に感じたのは、人の温かさです。私自身よく挨拶をする(大島商船では規律を重んじる寮生活を経験)方ではありますが、挨拶をした時に先輩もニッコリと笑顔で挨拶を返してくれました。挨拶以外の場面でも趣味の話や相談など、声かけて戴けることが多く、新入社員であり不安を抱えていた私は救われた気分になりました。
もう1つは、教育制度がしっかりしている点です。
入社後3か月間の研修期間が設けられており、社内にて製品が出来上がるまでの工程の一連の流れや業務内容を学ぶことができます。現在営業に所属する私にとって社内工程の流れを学べたことは非常に有難い研修でした。
最後の一点は、イベントやプライベートも楽しめる点です。私が入社して間もなく弊社は創立60周年を迎えたのですが、社員全員参加で祝賀会が催されたり、イベントも多々あります。週末も同僚や上司から趣味の誘いもあり、プライベートも楽しんでいる社員が多いのが当社の良いところです。
(今井)
一言で言うと「コミュニケーションを大切にしているところ」です。
当社は2016年4月6日に創業60周年を迎え、先日その60周年記念イベントとして、全社員で社員旅行に行きました。400人を超える社員の中には、話したことのない人・面識のない人もたくさんいましたが、たくさんの人が話しかけてくれたり気にかけてくれたり、入社1年目の私でも楽しくコミュニケーションをとることができました。他にも、プロ野球選手を招いて地域で野球教室を開いたりと、社員同士のコミュニケーションも、地域とのコミュニケーションも大切にしているところが魅力だと思います。
(井上)
会社の魅力は、まず「教育制度が充実している」事です。入社後、半年間は研修期間として、座学や現場実習、見学など様々な実習があります。現場の方々も、一つ一つ丁寧に指導してくださったのでとても理解がしやすかったのを覚えています。研修以外にも、社内で開催されている基礎的な英語学習や、外部セミナーへの参加など様々な研修に参加でき、教育制度が充実していると感じます。私は情報工学科の出身で、営業職に就いておりますが、右も左もわからない私でも充実した日々を送れています。
当社のポンプは、海外の造船会社などに向けて出荷されることも多くあり、中国や韓国に関連会社を持ち、ポンプの鋳物の製造や部品を制作しているなど、海外と関わる機会が多いのではないかと思います。
また、当社は舶用業界でのポンプの実績が国内でもトップクラスです。当社はポンプの総合メーカーなので、油を移送するギヤポンプのほかにも、水を移送する遠心ポンプ、空気移送のロータリーブロワ、様々な用途で使用できる真空ポンプなど、様々な種類のポンプに携われるのも特徴の一つであり、魅力だと思います。

★普段はどんな仕事をしているの?
(田中琢)
私は舶用設計部門でお客様が求める仕様を満足させるポンプを選定したり、お客様からの問い合わせの対応をしています。
ポンプに対する知識不足ということもあり、勉強の毎日ですが、一つ一つが自分のものに出来た時はとれも嬉しく、やりがいを感じますね。
先輩達に追い付けるようにこれからも努力していきたいと思っています。
(田中宏)
私は営業としてお客様とのやり取りをする事が多く、電話対応/見積・選定業務/客先訪問/オーダ発行/納期管理等を担当しています。
私の所属する舶用営業部の主な客先は”造船所”です。
電話では最初はお客様の会社名/名前を覚えることが難しく苦労しましたが、経験を積む毎に慣れました。電話でアポが取れたらお客様を訪問します。お客様のところに足を運び、製品の紹介やニーズの聞き取りなど、会社の利益に直結する大事な業務です。
舶用業界では、様々な場所(船主/船員/造船関係/他社メーカ)に大島商船や高専OBがいます。お客様と会食等の機会があったとき大島商船の卒業生というだけで話が盛り上がることが多々あります。この舶用業界において大島商船出身であることは強みだと思いますね。
(今井)
私はシステム関係の部署で、社員のPCの設定をしたり、社内で使用するプログラムの開発を担当しています。私は情報電子工学科出身なので、高専時代に身につけた考え方や知識が役に立っていると感じます。まだまだ分からない事、出来ない事も多いですが、先輩に指導して貰いながら日々業務を行っています。分からない事があっても、自分なりに考えたり調べたり、それでも分からなかったら質問するようにしています。その結果、考えた分だけ記憶に残っているので、同じような場面に遭遇したときに前進でき、自分のスキルアップを実感することができます。
(井上)
私は、営業グループに所属しています。営業の仕事は、どんどん外回りをしているイメージがありましたが、現在の仕事は見積作成や、電話対応、ポンプの手配など、パソコンを使っての仕事がメインです。見積作成と一言で言っても、お客様がポンプを使われる場所や、ポンプの性能、どのような理由で弊社のポンプを使うのかを考えながら、見積を作成する重要な仕事です。
最近、他社の製品の取替の注文を戴いた案件がありました。厳しい仕様で今までで一番大変でしたが、今後の仕事につながる良い経験が出来たと思います。
この案件は、他社の製品の取替であり、使用条件が厳しく、納期も短い案件でしたが、他部署の方々の協力もあり、要求納期通りに製品を納入する事が出来ました。この案件を通して、営業という仕事は他部署との関わり合いが非常に大切であると感じ、他部署の方々からも頼りになるような営業マンになりたいと思いました。

★5年後、10年後のビジョンは??
(田中琢)
現在はまだまだ製品についての知識が不足していると思っています。今後は、製品だけではなく、技術的な知識も身につけた上で舶用向けポンプだけではなく、船舶についての知識も吸収して身につけたいですね。その上で将来的には、自分が学んできた事だけでなく、先輩方から教えて貰った様々な経験を後輩社員に胸を張って伝える事が出来る先輩になりたいと思います!
(田中宏)
大島商船の同級生が船の船長・機関長、もしくは船会社の役員等、舶用業界でも声の通る存在となった時に、弊社の発展/舶用業界の発展に貢献できるような社員になりたいですね。
大島商船を卒業した強みを生かせる営業マンになり、新たな客先の開拓などにも取り組めるよう、まずは弊社の製品に対する知識など営業マンとして必要なスキルを身に付けたいです。今の目標は、私と同じ大島商船出身であり同じ舶用営業部で活躍されている入社4年目の先輩です。現在20社以上の造船所を担当しており、業績も部署ではトップクラスです。かなり努力をされており、仕事に対する熱意や責任感には感銘を受けます。とにかく見習いながらいつか追い越していくことを目標に私も努力しています。
(今井)
5年後は入社6年目の中堅社員になります。今は遠慮なくできる簡単な質問も、6年目ともなるとできないので、それまでに業務に必要な知識をしっかりと蓄えておきたいです。現在は与えられた仕事をこなす、というような流れで業務を行っているので、5年後には、こんなことをしてみたい!と自分から提案できるようになりたいです。10年後には、採用して良かったと周りに思ってもらえる様な、頼られる社員になりたいです。また、今は目標にしている先輩に教えてもらうばかりなので、この頃には、先輩と並んで仕事ができるように1日でも早く追いつきたいです。
(井上)
5年後は、「井上さんだから取引をしている」とお客様に言って戴けるような営業マンになることです。そして10年後は私が携わっている業界で、世界に向けて商品を販売できる営業マンになりたいと思っています。5年後、10年後の目標を達成する為には、当社の製品を知ることは勿論のことですが、業界の動向を知ることや、お客様の立場で考え商品を提案するなど、課題は山のようにあります。まず目の前の仕事を確実に行い、知識と経験を身につけたいと思います。
その目標を実現するに当たり、私が尊敬する方がいます。それは私の教育担当をしてくださっている方です。その方は、他部署からの信頼が厚く、人当たりが良い方で、とても尊敬しています。指導をしていただく中で、良い部分を盗み、少しでもその方に近づけるように日々努力しています。

★高専生の皆さんに一言!
(田中琢)
地元にもたくさんの優良企業があります。是非、色々と情報収集して幅広い選択肢を持ってください。
その中で当社を受けて仲間になってくれたら是非一緒に当社の誇る製品作りをやりましょう!!!
(田中宏)
私は大島商船の商船学科航海コースを卒業しましたが、大島商船で過ごした5年と半年は一生の宝物であり、大島商船を卒業したことを誇りに思っています。
在学生の皆さんは、”今”という瞬間を精一杯楽しんでください。
高専にて学んだ専門的な知識は社会に出て必ず役に立ちます。是非、勉強も遊びも全力で頑張ってください。
興味を持ってくれた方と一緒に仕事が出来る事を楽しみにしています。
何かわからないことがありましたら、いつでも相談してくださいね☆
(今井)
私は高専時代プログラミングに苦手意識があり、できることなら避けたいと後ろ向きに考えていました。入社して配属当初はシステムの部署なんて無理だと思いました。しかし働いてみると、それは自分の決め付けだと気づきました。やはり難しいことも多いですが、それ以上に達成感ややりがいを感じることが多いと思います。苦手だったプログラミングも、まだ苦手意識はありますが、「前向きに頑張ろう!」と思えるようになりました。周りのたくさんのサポートに応えようとした結果、できる仕事も増えてきたからだと思います。今では配属されてよかったと思っています。実際に働いてみるまで、その仕事が自分に合っているかなんてわかりません。
皆さんは、「興味のある会社はあるけど、ついていける自信がない、」と諦める必要はないと思います。高専生には求人がたくさん来ます。先生も全力でサポートしてくださいます。その点が、大学より恵まれている点だと思います。求人が多い分、どの会社に応募しようか悩んでしまうと思いますが、一人で抱え込まず悩みながら周囲に相談して、自分の勤めたい会社を決めてください。皆さん、就職活動、頑張ってください。
(井上)
私は情報工学科の出身ですが、学校で勉強した事とは関係の無い企業に就職しました。学校で勉強した事を活かすのと同じくらい、自分が興味を持つことができる仕事に就いたほうが良いと思います。興味がない仕事をしていても長続きしないと思うので、学科にこだわるのではなく、自分の興味のある仕事にこだわって就職活動に励んでもらいたいと思います。
今は、パソコンやスマートフォンで企業の情報を調べることは簡単です。しかし、インターンシップや企業説明会、会社見学などの、様々なイベントに参加することで、インターネットでは分からなかった情報を得ることができると思います。是非、積極的にイベントに参加し、会社のことをよく理解したうえで会社選びをしてください。

PAGETOP
Copyright © 高専NAVI All Rights Reserved.