株式会社ワールドインテック R&D事業部
会社情報
【代表】 代表取締役 社長執行役員 栗山 勝宏
【資本金】 1,282百万円(2022年9月末現在)
【設立】 2014年(平成26年)2月4日
【従業員数】 14,563名(2021年12月現在) 【32,863名(連結)】
【事業内容】
◆研究開発分野を専門とした《正社員型研究者アウトソーシング事業》
◆専門領域での研究開発や新事業の立ち上げにおいて、研究者を必要とする化学系・バイオ系・分析系・医療機器系分野の研究開発機関に対し、ワールドインテックR&D事業部の技術力を提供することで、世の中の研究開発を促進します。
特にライフサイエンス領域に特化した事業を展開することで人々の健康や生活に貢献しています。
【事業所】
・福岡本社:福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル6F
・北九州本社:福岡県北九州市小倉北区大手町11-2
・東京本部:東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F
【採用担当】
TEL:0120-941-820
採用担当:新卒採用課
MAIL:rd-saiyougroup@witc.co.jp
ホームページ: https://www.witc.co.jp/
■□『好きを武器に挑み続ける』~技術力と人間力で、未来を拓く研究者集団~
□■「人が活きるカタチ」を想像し、日本のものづくりを支える■□
当社は、1993年の創業以来、アウトソーシングの進化形である「コ・ソーシング」という概念を掲げ、ヒューマンリソース部分での量的支援だけでなくお客様の課題解決に共に取り組みながら、日本のものづくりの発展に向けて力を注いできました。
その中で研究職のアウトソージング業を立ち上げたのが2002年。
まだ研究業界にアウトソージングという概念が定着していない中でのスタートでした。
当時、研究職は狭き門という状況。
それは莫大の研究費や人件費などコスト面での維持によるもので、研究職を目指す人は多いけれど、研究の道を断念する方も多い状況でした。
一方で企業や研究機関も「新規事業を立ち上げたいが、うまくいくかどうか、わからない事業にヒトを雇用するリスクがある」「スキル・ノウハウをもった人財をうまく採用ができない」そんな声も多く聞かれました。そういった業界の現状に光を指すべく、我々はR&D事業部を立ち上げました。
『好きを武器に挑み続ける』
近年、ロボット・AIの登場による労働力需要の減少懸念や、働く側の志向・価値観の多様化などにより、私達の「仕事」を取り巻く環境は大きく変化しています。
ただ、これまでの時代が証明している通り、ロボットやAIがどれだけ発達しても必ず「人」による労働部分は形を変え新たな需要として生まれてきます。
人々の「働く」ことに対する志向や価値観の多様化に関しても、その多様性に合わせ能力を発揮できる「仕事」が必ず存在します。
「自分が好きな事に自信を持って活き活きと働く為に挑戦し続ける!!」 当社は、一人一人が活躍出来る場を創出する事で「人」が輝き、成長できる会社として成長を目指しています!
事業を立ち上げて以来、リーマンショックや新型コロナなど、世の中を大きく揺るがすような困難に見舞われながらも、当社は依然として、企業価値をどんどん高めています。
次に我々が考えるのは、「派遣事業」そのものの在り方についてです。
まだまだ認知度が低いことや、既存のネガティブなイメージ払拭すべく、リーディングカンパニーとして、新たな取り組みができるよう努めていきたいと考えています!
研究職になるためには、最低でも修士卒と考えている方も多いと思います。実際にメーカー様だとそういったケースが多々あると思います。
しかし、我々の研究社員の中には学士卒でも活躍されている人が多く在籍しています。
その理由として、メーカーに比べ多くの研究機関があり、人を育てることのできる環境が整っているからです。 進学ができず研究者への道を閉ざしてしまう方もいるかもしれません。
そんな皆さんにも自信を持って当社の門戸を叩いてもらえればと思います!
□■すべての人がイキイキと喜びを持って働ける …「人が活きるカタチ」■□
■□信頼されるアウトソーシングの姿 … それが「コ・ソーシング」□■
当社のR&D事業部では研究職に特化した人材のアウトソージング業を展開しており、所属する研究社員は「生涯研究職でありたい!」という強い想いを持った人が、多く在籍しています。
お取引頂いている様々な研究機関や様々な分野の研究を通して、研究者としてより成長できる環境が、弊社にはあります。
研究者として、より「高み」を目指すために、自己研鑽を惜しまないこと、サービスを通して世の中の役に立ちたい、そういった人達が活躍しています!
そして、何より大切なのが、事業部のスローガンでもある
『好きを武器に挑み続ける』
当社は、この“好き”が、何歳になっても“心の中にあり続ける、好きな研究に没頭できる集団”であり続けたいと考えています。
「人と仕事をつなぐ~新しい“働く”カタチ~」
当社では多くのメーカ様や公的機関などとお取引させて頂いていますが、その中でも「ライフサイエンス&ヘルスケア領域」において更なる市場拡大を目指しています。
医療や健康などの分野は、これから先も文明の発展において欠かすことのできない領域であると考えており、こうした業界のお客様とのお付き合いをより広げていくことで、世の中に少しでも貢献できればと考えています。
また、数あるアウトソージング企業の中でも、当社は「研究開発」と「新領域・高度専門領域」に特化した研究職人財の配属に力を注いでいます。
高度な技術を持った研究者を有することで、『顧客と共にに高みを目指す「コ・ソーシング」を目指し、世の中に貢献する』これが当社の目指す社会的な存在意義だと考えています。
「研究が好き」
「研究者として成長したい」
「自分の研究を世の中に還元したい」
そんな想いを持った人には、是非当社の仲間として『好き』を通して大きく成長して欲しいと思います。
★★中途の募集もしております。お気軽にお問い合わせください★★
【募集職種】
(1)【正社員】化学系
一例・・・
・医薬品創薬探索における低分子合成業務
・新規有機EL材料開発を目的とした低分子有機合成
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価 etc.
(2)【正社員】バイオ系
一例・・・
・細胞の培養技術(iPS細胞やES細胞などの幹細胞、他)に関する研究
・遺伝子解析、組み換え技術を用いた研究
・タンパク質の精製や解析研究
・ヒト細胞等の培養、抗がん剤を用いた細胞評価etc
(3)【正社員】分析系
一例・・・
・医薬品の研究開発を目的とした医薬品の一般分析(定性・定色・沈殿反応等)、理化学実験(HPLC、UV等)
・食品中の有効成分分析 (HPLC、GC、UV等)
・GC・GC/MSを用いた食品原料中の農薬分析法開発 等
【勤務地】
宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、福岡
備考:弊社では長期的なキャリア形成および研究社員の成長性を重視して最終的な配属先を決めています。詳しくは採用担当にお尋ねください。
【勤務時間】
9:00~18:00
固定時間制・標準労働時間制
備考:※契約先企業に準ずる(一部フレックスあり)
【給与】
◆ 高専(専攻科)卒・・・205,000円
【各種手当】
通勤(全額)、時間外(残業、深夜、休日)、地域、住宅(最大5.6万円/月)、資格、役職 他、帰省旅費(年2回)
【昇給・賞与】
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回(7月、12月) ※2021年度実績:3.8ヶ月分+特別決算賞与(業績による)
【休日・休暇】
完全週休2日制(土日)、年末年始、夏季、有給、特別、産前産後、育児、慶弔
【社会保険】
◆社会保険完備(健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険)
【福利厚生】
資格受験料補助、セミナー受講料補助、通信教育受講料補助、学会参加費補助、社員持株会制度、育児・介護休業制度、退職金、慶弔見舞金、特別有給休暇 他
★☆★『自分の可能性を信じて大きく成長して欲しい』★☆★
☆★☆『研究者として長く活躍出来る』~その想いを実現出来る場所=ワールドインテック~☆★☆
高専生の皆さんは早くから研究に携わることで、修士に匹敵する高い実技の経験や知識などを持っていると当社は考えています。
高専生の皆さんの根底には、早くから“研究者になりたい” “自分のスキルと知識を活かしたい”という想いがきっとあるはずです。
当社には、ジョブローテーションもない為、生涯「研究職」つまり研究をずっと続けられる環境があります。
当社は、「手技に自信がある人」「これからも研究を続けていきたい人」、なにより「研究が好きな人」そういった想いを持った人達の拠り所でありたいと思います。
~挑戦した分だけ自己成長につながる。それがワールドインテックの「人が活きるカタチ」~
当社では、高専出身者が化学系、分析系、バイオ系、機械工学系など様々な分野で活躍しています。
出身分野に関係なく、当社では高専出身者が活躍できる環境が待っています!!
当社で活躍している先輩社員が、高専出身者として当社の事をストレートにお伝えします♪
●M・Tさん(沼津工業高等専門学校卒:三島営業所)
①当社への入社を決めた理由はなんですか?
私は沼津工業高等専門学校を卒業し、高知大学理学部への進学・卒業を経て、東京農工大学大学院に進学しました。
就職活動では、高専で専攻していた化学系や大学院で専攻していた農学(バイオ)系の知識を活かせるように食品業界・化粧品業界・医薬品業界を目指して活動しました。
その中で、ワールドインテックに入社を決めた理由は、入社直後から現場で研究に携われるという点と、幅広い分野の経験とスキルを身に付けることが出来るという点に魅力を感じたからです♪
そこで、進学のたびに専攻を変えて学んできた化学系~農学(バイオ系)という幅広い経験を活かして働くことができると感じました☆
②入社して感じる会社の魅力はなんですか?
現在関わっている医療機器は自分にとって未知の分野であり、新しいことの連続にはなりますが、新しい技術を身に付けていける楽しさをとても実感しています。
業務としては、心臓の血管の拡張に使うカテーテルの研究開発に関わる実験・物性評価や臨床評価などを行っています。
教育体制に関しては、教育マニュアルなどによるインプットだけでなく、学んだことをスライド資料にまとめて発表するアウトプットの場を設けることで、製品や医学分野について学ぶことが出来ていると思います!
入社前の研究者のイメージとして、たくさん実験をこなして結果をまとめることがメインだと思っていましたが、実際に入社して業務に携わってみると、実験とデータまとめが別々の部署で行われていたりと、研究活動が分業化されており、考えることに主体を置く研究もあるということに気がつきました。
③日々、どんな業務をしていますか?
初めて行った仕事は、配属当初が繁忙期だったということもあり、配属2日目から1人で倉庫に行き、実験に使うサンプルの分類・仕分けの作業でした。
初めは、製品についてほとんど知識のない状態だったので、仕分けするにも時間がかかってしまう状態でした。
しかし、わからないことはすぐに質問するということを繰り返すことによって、製品の知識(製品名の規則性など)などを理解することが出来ました。
また、座学だけでなく自分の手を動かすことでより、仕事の流れを把握することが出来たと感じています♪
特に実験機器の扱い方は、座学で聞いているだけでは理解出来なかったのですが、実際に見て自ら行うことで、早くスキルとして習得することが出来ましたね。
業務の中で、試験結果の報告書作成を引き継いだのですが、試験結果のチェックを繰り返す中でデータの誤りを見つけることができたのに加えて、締め切りよりも早い段階で上長に報告書を提出できたことで上長からの信頼をひとつつかみ取った気がします☆
私は報告書を作成する上で、わかりやすさを重視することを心がけているのですが、「わかりやすさ」とは、「読んだ人に一番言いたいことが最初に伝わること」と「他の人がその報告書だけで実験できるようにすること」です。
同じように、プレゼン資料を作る際には、一番伝えたいと思うことを一番上に大きく書くということを意識しています。
人前に立つ機会が多かったため、プレゼンには慣れていましたが、社会人になってより伝いたいことを明確に、わかりやすく伝えることが出来るようになったことが成長したと感じる点です♪
④5年後、10年後のビジョンは?
今後は他の部署との交流(打ち合わせ)などに積極的に参加して、現在携わっているプロジェクトの実験プロトコル作成以降もプロジェクト進行・成功のために知識をつけていきたいですね。
そして、もっと広い範囲の仕事を任せてもらえるように、主体性を持って多くの方と関りを持って業務に取り組めるようになりたいです♪
【高専生の皆さんへ】
高専生はもっと自分に自信をもっていい!とお伝えしたいです。大学生の方が知識の幅が広いと感じる部分もありますが、専門性や技術(実験の手際・段取り、結果のまとめ方や考察)は高専生の皆さんも優れていると思います!
周りが大学生ばかりだとしても、ひるまずに自分の行ってきたことをそのままアピールすることが大切だと思います。
高専は普通科の高校に比べてより早い段階で専門のスキルを学べたり、将来の姿をはっきりと思い描いている学生が多く、そういった周囲にも感化されモチベーションの向上にも繋がるので、私自身高専に通っていて本当に良かったなと感じています。
自分の可能性をもっと伸ばしたい人は是非当社の仲間になって欲しいと思います!!