「工業高等専門学校」専用 就活サイト『高専ナビ』│高専生と企業をマッチング!企業と高専生の双方を繋ぐ日本初のサイトです

丸の内熱供給株式会社

丸の内熱供給株式会社

会社情報

【代表】 取締役社長 田島 穣
【資本金】 2,775,000,000円
【設立】 1973年7月31日
【従業員数】 141名(2020年7月1日現在)
【事業内容】
■ 熱供給事業、中水道事業、電気供給事業
■ 工事請負及び関連コンサルティング業務、労働者派遣事業
【事業所】
■ 本社 ・・・東京都千代田区丸の内1-6-5(丸の内北口ビル)
■ 大手町センター ・・・東京都千代田区大手町一丁目2番1号
■ 大手町アーバンネットセンター ・・・東京都千代田区大手町二丁目2番2号(アーバンネット大手町ビル)
■ 丸の内センター ・・・東京都千代田区丸の内二丁目6番1号(丸の内パークビル)
■ 内幸町センター ・・・東京都千代田区内幸町二丁目2番2号(富国生命ビル)
           東京都千代田区内幸町二丁目2番3号(日比谷国際ビル)
■ 青山センター ・・・東京都港区南青山一丁目1番1号(新青山ビル)
■ 保全センター ・・・東京都千代田区丸の内一丁目6番4号(丸の内オアゾA街区)
【採用担当】
TEL:03-3287-2288(代)
担当:人事総務部 野村(のむら)
MAIL:nomura@marunetu.co.jp
ホームページ:https://www.marunetu.co.jp/

■□■『街と歩む、街を支える。』これが、私達のミッション。■□■
□■□熱供給・電気供給を通して街を豊かにする・・・。
それが人々の笑顔に繋がる。□■□

当社は1973年の設立以来、熱供給や電気供給等のエネルギー供給を柱として事業を展開してきました。
1976年の大手町センターからの熱供給を開始して以来、常にお客様への安定した熱エネルギー供給を行っています。

私達が快適に生活していく為に熱エネルギーは欠かすことの出来ないものとなっています。
夏場の冷房、冬場の暖房など私達が快適に生活している背景には、常に熱エネルギーが活用されています。
地球温暖化が叫ばれている今日において、効率的な熱源利用システムやコジェネレーションシステムは、地球環境に貢献し、都市災害防止にも有効なエネルギーシステムとして注目を集めている最先端の事業でもあります。

■■熱供給エリアは、『東京ドーム約160個分!!』、売上規模は『全国第2位のトップレベル!!』
当社が行っている「熱供給事業」は、電気・ガスに次ぐ公益事業として、冷暖房用の熱エネルギー供給という重要な使命を担っています。
設立以来、大手町地区、内幸町地区、丸の内一丁目地区、有楽町地区、丸の内二丁目地区、青山地区と供給エリアを拡大してきた当社。
日本経済の中心地である東京駅前のビルの地下には、熱を供給するための当社のプラントと呼ばれる施設が約20ヶ所あり、365日絶え間なく熱エネルギーを活用した冷水・温水・蒸気をオフィスビルや地下鉄駅舎に供給し続けています。
供給面積は6エリアの合計で、約111ha、85棟18駅3通路にわたり、供給延床面積は736万m²、223万坪という、なんと東京ドーム約160個分ものエリアに熱エネルギーを供給しています!!

□■温暖化防止やエコクリーンに繋がる地球環境を守る熱エネルギー供給システム■□
地球環境を守るシステムとして注目を集めている熱エネルギー供給システム。
当社は三菱地所グループの「都市の環境整備を担う地域冷暖房会社」として設立以来、40年以上日本経済の中心地である東京駅前の発展を支え続けてきました。
日本を代表するビジネスエリアで官公庁、金融機関、メディア機関、ホテル、東京メトロや商業ビルなどが隣接する地区で熱供給事業を展開しています。
人々の生活を支えるエネルギーを提供する企業として常にプロ意識を持ち、安全意識を高めながら40年以上無事故での熱エネルギー供給を実現しています。
今後も、より安全な熱エネルギーの供給を目指し、同時に地球と都市・環境に優しいエネルギーマネジメントを実現しながら今後も日本経済の中心の発展に貢献し続けたいと考えています。

■□『街の発展と共に歩調を合わせて成長し続ける。』それが丸の内熱供給株式会社□■
□■日本を代表するビジネスエリアの空調(冷暖房)を支える地下プラントが、人々の生活を豊かにしている■□

当社が行っている「熱供給」という事業は、一般的にはあまり聞き馴染みのないものだと思います。
しかし私達は、この「熱供給」という事業に誇りと責任感を持って仕事をしています。

地球温暖化やエコ・クリーンが叫ばれる今日において、ガス・電力に次ぐ重要なエネルギー事業として「熱供給」は、注目されています。
官公庁や商業施設、オフィスビル等の大きな建造物において効率的な熱エネルギー供給により、施設内の冷暖房を含めた空調をコントロールする事は、地球環境にも優しく、都市災害防止にも有効なエネルギーシステムとして注目を集めている最先端の事業です。

1976年の大手町センターからの熱供給を開始して以来、常に顧客への熱エネルギーの安定供給を続けており、現在では供給エリアも6地区、プラント数は23まで増加し、街区の進化と歩調を合わせて成長する事ができました。
また、熱供給以外にもコージェネレーションシステム導入による電気供給事業も拡張しており、エネルギー供給のスペシャリストとして今後も様々な取り組みを考えています。

私達は、街と共に歩み、街と共に成長を続けてきました。
熱供給の地下プラントは、目立つわけではなく、一般的にはほとんど知られていません。
しかし、私達は人々の生活をより豊かにしながら地球環境や都市災害防止にも有効なエネルギーシステムに関わる者として成長を止める事はありません。

単にプラントを増設するのではなく、既存プラントと新規プラントとの連携を図り、熱共有に関する効率性・信頼性の向上を図りながらバックアップ体制を整えています。
また、コージェネレーションシステムの導入、未利用エネルギーの活用、蒸気と温水のハイブリッド活用、エリアエネルギーマネジメント等、様々な取り組みを推進する等、自分達の成長が街の発展に繋がると信じて日々業務に取り組んでいます。

高専出身の方々には、熱供給プラントでの熱源設備のオペレーション業務を通じて自身の知識・スキルを磨きながらエキスパートとして成長して欲しいと考えています。将来的には、プラント全体をマネジメントする所長クラスに就いて欲しいと思います。
当社は、成長したいという意欲を持った人をとことん支援します。その一つが熱源設備(ボイラー)を取り扱う為、国家資格(ボイラー技士2級)等の取得に向けた社内研修等の徹底したサポートです。

★☆★自分達の仕事に誇りを持って『街と歩み、街を支える。』
エネルギー供給事業を共に発展させてくれる仲間を求めています!!★☆★

当社では、熱エネルギー供給事業を通して「街」「人々の生活」を豊かにする為に自己成長をしながら事業に関わってくれる仲間を募集しています!
技術や知識よりも『熱い想い』をもって主体的に取り組める人に是非仲間になって欲しいと思っています。

● 当社の供エネルギー供給事業/サービスに共感を持ち、共により良い街づくりをしたい人
● 人や社会のために貢献したい/エコ・クリーンなエネルギー事業に関わりたいという想い持った人
● チームワークやお互いに協調することを大切にできる人
● 人や物事に対して、誠実且つ堅実に向き合う姿勢がある人
● 探求心やチャレンジ精神旺盛な人

上記の様な想いや考えに共感できる人は、是非当社にご連絡ください。
いきなり応募でなくても構いません。まずは職場見学や訪問を通じて私達のビジョンを知って貰いたいと思います。
※興味がある人は、採用担当までご連絡ください。

■募集要項

★★中途の募集もしております。お気軽にお問い合わせください★★

【募集職種】
■ 設備技術員
東京駅前のオフィスビル等に必要な冷暖房用の熱源の製造・監視業務です。

【勤務地】
■ 千代田区丸の内または大手町【センター】
※地方への転勤はありません。

【勤務時間】
変形労働時間制【昼勤→夜勤→夜勤明け→休日の順番で4交代勤務】
昼勤:9:00~17:15(休憩60分)
夜勤:17:00~翌日9:15(休憩30分+75分+30分)

【給与】
◆ 高専(本科)卒 基本給179,000円+食事手当13,000円
◆ 高専(専攻科)卒 基本給185,000円+食事手当13,000円

【各種手当】
通勤交通費全額支給/時間外手当/住宅手当/家族手当 ほか

【昇給・賞与】
◆ 昇給/年1回(4月)※前年実績1.49%
◆ 賞与/年2回(6月、12月)※前年実績 5.8か月(年間)

【休日・休暇】
◆ 土・日・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、子の看護休暇、特別有給休暇(忌引、結婚、リフレッシュ等)
★年間休日数:106日、有給休暇の他に会社が指定する年間10日の休日あり

【社会保険】
◆ 社会保険完備(健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険)

【福利厚生】
育児休業制度/介護休業制度/財形貯蓄制度/退職金制度/三菱地所グループ確定拠出年金制度、
カフェテリアプラン制度/資格取得支援有/グループ会社研修制度有/創立記念パーティー(毎年7月)/社員旅行(年1回)会社補助有
社員コミュニケーション企画の補助制度/海外の都市における熱供給事情の視察/共済会制度(宿泊補助、文化施設利用補助など)
福利厚生サービスの法人契約※フィットネスやコンサートチケットの割引等が利用可能です。

★☆★日本経済の中心地を『熱エネルギー供給』で支えている充実感と誇りが実感できる毎日!!★☆★
★☆★どんな状況でも決してエネルギーは必要とされる!!
だから自分のスキルや知識を身に付けて更に成長したい!!★☆★

【保全センター所属:横尾 俊和】

●横尾さんが丸の内熱供給(株)に入社を決めたきっかけは?
就職活動で就職先を探している時に恩師の先生から「丸の内熱供給」を紹介して貰ったことがきっかけです。
紹介された際は会社名も初めて聞く感じでしたが、色々と会社の情報を調べていくうちに日本経済の中心地を地下プラントを通して支えているという重要且つ社会的使命を持った会社である事が分かり、自分もそんな会社の一員として一翼を担いたいと思い、選考を受けました!

●横尾さんが丸の内熱供給(株)に入社して感じる会社の魅力はなんですか?
当社の事業は熱エネルギー及びその供給に関するものです。その為、業務を行う為に専門的な知識が必要になるので
様々な知識を身に付ける必要があります。幅広く知識を身に付ける事は楽ではありませんが、日々自分の成長を実感できるのは嬉しいですね★
また、年齢層も20代~60代までと幅広く、色々な話が出来るのと刺激を受ける事が出来るので公私共に充実した日々を過ごせています。
仕事以外でもボウリング大会や社員旅行等、福利厚生が充実している事もメリハリが付いて魅力の一つだと思います♪

●横尾さんは日々、どんな業務に関わっていますか?
私は、保全センターというところに所属していて丸の内、大手町、内幸町、青山地区で24時間365日、絶えずお客様に冷暖房用の熱エネルギーを供給する仕事をしています。具体的には、設備技術員として熱源機器の運転(オペレーション業務)や熱供給設備の保全管理(各種点検・トラブル対応)が、主な業務になります。
自分達の仕事が担当エリアで多くの人々の日常に関わっているという責任感と多くの人々の生活を支えているという誇りを持って仕事をしています!

●横尾さんの5年後、10年後のビジョンを教えてください。
今はまだ先輩や上司の方々に色々と教えて貰う事も多く、サポートして貰う事もありますが、お客様に安全で安定的な熱エネルギーの供給を行う為には設備の故障やトラブル対応に対応する事が必要不可欠なので将来的には設備に関する専門的な知識(資格)や経験を身に付け、トラブルに対して迅速かつ正確に対応し、トラブルや故障などの拡大を未然に防げる様な知識とスキルを持った社員になりたいですね♪
また、専門性の追求だけではなく、自分以外の周囲の社員とも協力し、刺激し合いながら一緒にレベルアップ出来る様に現場を盛り上げられる社員になりたいと思います!!

●高専生、卒業生の皆さんへ一言お願いします!!
私達の仕事は日本を代表するビジネス街を支える仕事です。責任も大きいですが、その分やりがいも大きい仕事です。
高専で学んだ知識や経験を活かし、社会人になって世の中の役に立つ仕事がしたいと思う方は是非当社の仲間になってください。
仕事を通して自己成長しながら充実した福利厚生で公私ともに明るく楽しい毎日を過ごしましょう♪
私自身未熟ではありますが、皆さんと共に切磋琢磨しながら成長したいと思っています。
ご応募お待ちしています★

PAGETOP
Copyright © 高専NAVI All Rights Reserved.